[
トップ][
もどる]
|
ノーム Gnome(英)/Gnome(仏)/Gnomo(伊)/Gnom(独) |
グリム童話を含む、北部および東部ヨーロッパを起源とする
小妖精。
錬金術においては、
四大精霊の内の地の
象徴とされます。
数多くの物語で扱われているためその設定や呼称は様々で、
ドワーフや
ゴブリンと同一視する例もしばしば見られます。
基本的なところでは身長18インチ(約46cm)前後のしわだらけの老人の姿をしており、老木の下に住み、地中を自由に移動することができ、地下に隠された財宝を守っているとされます。
日光に弱く(石化するとも)、そのため活動時間は夜間となります。
語源はギリシア語で「地に
棲む者」を意味する「グノームス(Gēnomos)」と言われますが、同ギリシア語で「知識」を意味する「グノーシス(Gnosis)」からとも。
グノームスもグノーシスも頭に「グ」がついていますが、同じく「G」から始まるGnomeの英語での発音はあくまで「Noum」となります。
元々
ドワーフと混同されることの多かったノームですが、近年では
TPRG『
D&D』などを始めとする創作作品の
影響でそれが特に
顕著です。
身長も100cm前後となり、
冶金術に長け、人間と一緒に旅ができるほどに日光にも
耐性がついています。
ここまでくると、
妖精、
精霊というよりむしろ小人と言った方がしっくりきます。
それでも
無骨な
ドワーフに対して、知識や地属性の魔法に長けるなどの点で区別化が行われています。