[トップ][もどる]
磁力/磁気力
Magnetic Force(英)/Force Magnétique(仏)/Forza Magnetica(伊)/Magnetkraft(独)

 原子を構成する電子の自転によって生じる引力斥力
例えば太陽系を構成する惑星にはそれぞれ自転がありますが、その回転力の合計によって上または下方向に力が生じるようなものと考えてみてください。
力の方向はネジと同じで、上から見て時計回りなら下向きの力(頭がS極で先端がN極)となります。
この回転方向が同じ(極が異なる)ならそれらはくっつき、相反するもの(極が同じ)であれば離れようとします。

 原子を構成する電子はそれぞれ自転の向きが決まっていますが、その左右の数がイコールでない物質に磁力や電気を与えるとそれぞれの原子の向き(正しくは電子の配置)が同じとなり、それぞれの力が同じ方向を向くことで磁石と呼べるだけの強い合力を持つようになります。
右回りの電子と左回りの電子の数が異なれば異なるほど、強い力を持つ磁石となります。
逆にそれらが同数の原子の場合、磁力や電気を与えても磁石とはなりませんし、磁石にもくっつきません。

 時間が経つとそれぞれの原子の向きはバラバラになり、数学的確率上それらの力のバランスがゼロとなり、その結果磁力を失います。
なお磁力や電力を与えなくても磁力を持つ、いわゆる永久磁石とは、この磁力が失われるまでの時間が極端に長いものを言います。