[
トップ][
もどる]
 |
アーサー王伝説/アーサー王物語/ブリテン王列伝 Arthurian Legend(英)/Légende Arthurienne(仏)/Leggende Arturiane(伊)/Artuslegende(独) Matter of Britain(英)/Matière de Bretagne(仏)/Materia di Britannia(伊)/Matière de Bretagne(独) |
5〜6世紀頃に実在したと思われる王をモデルとした創作物語。
著書により内容は
著しく異なります。
イングランド王ウーゼルの
不義の子として生まれ、エクター卿の子として育てられたアーサーは、「王のみが引き抜くことができる剣」を引き抜いたことにより、父ウーゼルの跡を継いでイングランドの王に
即位することになります。
アーサーは反対勢力による内乱を
撥ね退け、アングロ・サクソン人の侵攻を阻止し、やがて国を平和へと導きます。
アーサー王伝説はその後写本や
脚色が進むにつれ、円卓の
騎士、
聖杯探索、
エクスカリバーなどの要素が加わっていきます。
円卓の
騎士は地元の英雄のエピソードを、
聖杯伝説は
キリスト教思想を盛り込むのに適していました。
円卓の
騎士は各地域の英雄がモデルとなっていることから、
著書により設定が著しく異なるものの1つでもあります。
系図と他主要登場人物:
エクター卿 ウーゼル王┬イグレイン〒ゴルロイス公
│ │ │
├────────┐ │ ├───────┬───────┐
│ │ │ │ │ │
ケイ卿 ギネヴィア=アーサー王┬モルゴース┬ロト王 │ モルガン・ル・フェイ〒ウリエンス王
│ │ │ │
│ │ エレイン┬ランスロット イウェイン
│ │ │
│ │ ガラハッド
│ │
│ ├──────┬─────┬────┐
│ │ │ │ │
モルドレッド ガウェイン アグラヴェイン ガヘリス ガレス
マーリン(魔法使い)
ニミュエ(湖の貴婦人)
ペディヴィア(アーサー王の側近)
トリスタン(円卓の騎士)
パーシヴァル(円卓の騎士)
ボールス(円卓の騎士) |
以下に、円卓の
騎士ランスロットを中心とした一般的なあらすじ(結末)を紹介します。
王妃ギネヴィアとの
不倫の現場を押さえられたランスロットは、アグラヴェインを殺し、モルドレッドに重傷を負わせてその場を脱出します。
その罪によりギネヴィアは処刑されることとなるものの、その寸前にランスロットがこれを救出。
警備にあたっていたガヘリスとガレスは、ランスロットによって殺されてしまいます。
これに
激昂した3人の兄のガウェインはランスロットに
復讐を誓い、アーサー王と共にランスロットに対して兵を挙げます。
そんな中、アーサー王不在の国元でモルドレッドが
反旗を
翻します。
モルドレッド
討伐にあたったガウェインは、ランスロット戦の負傷もあって討ち死に。
その後アーサー王はモルドレッドを討ち果たしますが、自らも
瀕死の
重傷を負ってしまいます。
アーサー王は側近のペディヴィアに
エクスカリバーを
湖に返却するよう命ずると、自らは小舟に乗って、傷を癒すためアヴァロンへと旅立って行きました。