[トップ][もどる]
ラブリュス/ペレクス
Labrys(リディア)/Pelekys(希)
30cm〜200cm、1,500g〜4,000g

 紀元前2,000年頃(青銅器時代)のクレタ島などで用いられていた両刃の斧。
「ラブリュス」はリディア(現トルコ)での呼称で、ギリシアでは「ペレクス」と呼ばれます。
ラブリュスは生活や戦争の道具として用いられ、今日でも伐採用の道具として使われています。

 ラブリュスは象徴とされ、近東の男神が携えている例が多く見られます。
ギリシア神話の主神ゼウスが扱う(ケラヴノス(Keravnos))も、このラブリュスとされます。
一方でクレタ島では、女性神官が生贄(雄牛)を殺すのに用い、ラブリュスを振るう神々も男性ではなく女性に限定されます。

 また、ラブリュスはミノタウロスが用いる斧としても知られ、ミノタウロス棲む迷宮「ラビュリントス(Labyrinthos、「両刃斧の家」の意)」は、このラブリュスが語源となっています。