[トップ][もどる]
レムリア
Lemuria(英)/Lémurie(仏)/Lemuria(伊)/Lemuria(独)

 かつて地球上に存在したとされる古代の大陸。
同じ名称で2通りの大陸が存在します。それぞれ説の発生順に以下の通り。

 先発のレムリアは1,874年、イギリスの動物学者フィリップ・ラトリー・スクレーター(Philip Lutley Sclater)によるもの。
マダガスカル島にしか生息していないキツネザルの化石が海洋を隔てた別の地域で発見されることを説明するものとして、かつてそれらを繋ぐ大陸がインド洋にあったのではとするもの。
キツネザル(Lemur)の大陸ということで、Lemuriaと名づけられました。
しかしその後の研究でこれは大陸移動によるものと判明し、このインド洋大陸説は現在では否定されます。

 後発のレムリアは1,888年、ロシアの神智学者ブラヴァツキー夫人(Eelena Petrovna Blavatskaya)によるもの。
1,850万年前にヒンドゥー教における金星の神サナト・クマーラ(Sanat Kumara)がこの大陸に顕現したことで、それまで動物だった人類が人間として昇華したとされます。
名称はローマ神話で「怨霊」を意味する「レムレース(Lemures)」に由来するとされ、「霊的な大陸」の意味であるとされます。

 こちらのレムリアは太平洋に存在し、現在のユーラシア大陸ほどの大きさがあったとされます。
この大陸は時間経過と共に徐々に海に沈んでいったとされますが、その過程で現在のオーストラリアほどの大きさの2つの大陸になった時期があるとされます。
この2つの大陸の一方がムー大陸であるとし、すなわちムー大陸人の祖先はレムリア人であるとされます。
なお言うまでもありませんが科学的根拠は何もなく、地質学的にもこの大陸の存在は完全に否定されます。