[トップ][もどる]
レイド
Raid(英)/Rafle(仏)/Incursione(伊)/Raubzug(独)

レイダー
Raider(英)/Braqueur(仏)/Incursore(伊)/Angreifer(独)
レイダース
Raiders(英)/Braqueurs(仏)/Incursori(伊)/Angreifers(独)

 レイドとは、対象への攻撃や金品の略奪を目的とした計画的な襲撃のこと。
また土地の占領は行わず、目的を終えたら速やかに撤収するものを指して用います。空爆奇襲鎮圧家宅捜索、銀行強盗など。
ゲルマン祖語で「馬に乗る」を意味する「Raidō」を語源とし、迅速な攻撃と離脱根幹とする言葉。

 オンラインゲームでは、上記条件を満たさなければ倒すことのできない対象(レイドボス)を攻略することを指して語が用いられます。
ソロで挑める場合もありますが、通常は2パーティー以上、数10〜数100人規模の協力プレイが前提となります。
なお英語圏以外でも、この場合は英語「Raid」が用いられます。


 レイダーとは、襲撃者略奪者襲撃機のこと。盗賊トレジャーハンターなどもこれに含まれます。
概ね「レイド」の原義に準じますが、会社の乗っ取りなど権力や不動産の占領もこちらの意味には含まれます。

 よく知られる言葉に映画名『Tomb Raider』がありますが、これの意味は「墓荒らし」。
なお、オンラインゲームにおけるレイドに参加する者らはレイダーとは呼ばれません。