[
トップ][
もどる]
 |
オッドアイ/バイアイ/金目銀目 Odd-eye(英)/Bi-eye(英)/Yeux Vairons(仏)
虹彩異色症 Heterochromia of the Eye(英)/Heterochromia Iridis(英)/Heterochromia Iridum(英) Hétérochromie(仏)/Eterocromia(伊)/Iris-Heterochromie(独) |
両目で
瞳の色が異なること、または
瞳の色がまだらになっていること。
単に「ヘテロクロミア(
異色症)」だと本来
皮膚や
髪の色のまだらも含みますが、通常
虹彩異色症のみを指して言われる場合が多いようです。
虹彩異色症は
遺伝子の関係、または
胎内で正常に色素が作成されなかったことによる
先天性のものと、事故や病気、手術による
後天性のものとがあります。
先天性のものは白毛を持つ猫に多く見られますが、人間では10〜20万人に1人と少なく、特に色素の濃い日本人では
発症していても気づかないことが多いようです。
なお
虹彩異色症の猫は、青目側に
聴覚障害を持っている割合が全体の2〜3割に上りますが、これは
遺伝的条件が重なることが多いためであり、
虹彩異色症が直接の原因ではありません。
オッドアイは現実、
架空を問わず
異才の
象徴として扱われることが多く、特に
創作物ではそういった位置付けのキャラクターが好んで用いられます。