[
トップ][
もどる]
|
宝箱/宝物箱 Treasure Chest(英)/Coffre à Trésor(仏)/Scrigno del Tesoro(伊)/Schatzkiste(独) |
チェストとは、西洋で収納に用いらる伝統的な収納用家具。
ドアのような片開き式のフタがついており、日本の
長持に相当します。
その原型は古代エジプトには既にあったと見られますが、明確な起源は不明。
語源は古代ギリシア語/ゲルマン語でそれぞれ「箱」を意味する「
Kistē」/「
Kiste」からと見られています。
この家具が一般的に宝箱として認識されるようになった経緯は、アメリカ大陸を荒らし回っていたスペインの
海賊に端を発します。
彼らは自分らの
功績を
誇張して語る中で、上記のチェストに溢れんばかりの宝をインディアンから
強奪したと
述懐しました。
つまり、単にスケールの
指標としてチェストが用いられたというわけです。
その後ロバート・ルイス・スティーブンソン著『宝島(Treasure Island)』(1,883)を始めとする創作物の中でこの
逸話が用いられ、チェスト=宝箱という認識が一般化していきました。
チェストであるかどうかということは差し置いても、コンピュータゲームにおいても画像と手段を統一できるという理由から、宝箱というデバイスは有用だったようです。