[
トップ][
もどる]
|
毒 Poison(英)/Poison(仏)/Veleno(伊)/Gift(独) Toxin(英)/Toxine(仏)/Tossina(伊)/Toxin(独) Venom(英)/Venin(仏)/Veleno(伊)(/Schlangengift(独)/Schlangentoxine(独)など(Schlangen=ヘビの)) |
少量で生物に害を与える物質を指す言葉。
どんな物質でも大量に
摂取すれば体に害を及ぼしますが、そのようなものは毒とは呼ばれません。
また、その物質自体に毒性はなくても、体内で毒素を出したり、分解の結果毒性のある物質に変化するものは毒と呼ばれます。
なお同じ物質でも、生物によって毒となったりならなかったりします。
「
Poison」はラテン語で「
一服」を意味する「
Potio」に由来し、服用または
皮膚から吸収される毒のことを通常指します。毒薬。
「
Venom」はラテン語で「毒」を意味する「
Venenum」に由来し、牙または針によって注入される毒のことを通常指します。毒液。
「
Toxin」はラテン語で「イチイ(種子が有毒)」を意味する「
Taxus」に由来し、生物由来の毒全般を通常指します。毒素。
また「
Poison」は口語で、上記やその他毒物以外の有害物質をも含む物質、
事象全般を指す言葉としても用いられます。
毒は生物が外敵から身を守るための
自衛手段として身につけたものですが、人間はこれを利用して
暗殺や
処刑の道具として用いてきました。
また毒も種類や量によっては薬ともなり、様々な医薬品として加工されたり、毒を毒で中和する、いわゆる
解毒の道具としても利用されます。