[
トップ][
もどる]
 |
鉄の処女/アイアンメイデン Iron Maiden(英)/Vierge de Fer(仏)/Vergine di Ferro(伊)/Eiserne Jungfrau(独) Vierge de Nuremberg(仏)/Vergine di Norimberga(伊)/Nürnberger Jungfrau(独) |
前部で両開きになるように作られた、高さ2mほどの人形の形をした中世の
拷問具。
中は人が入れるよう
空洞になっており、扉を閉めると、
内壁に取り付けられた無数の針(
鉄串)が中の人間を刺す仕組みになっています。
針は急所を外すように取り付けられ、長時間苦しむように設計されています。
ただ、鉄の
処女が実際に使用された一切の記録はなく、
現存するものも全て
模造品で、それらには言うまでもなく
使用痕はありません。
鉄の
処女の名の初出はドイツ人のヨハン・フィリップ・シーベンケース(Johann Philipp Siebenkees)が1,793年に記した
著書で、これを基にした小説が出回って以降、鉄の
処女の
模造品が作られるようになりました。
これらは16世紀に作られたという「ニュルンベルクの鉄の
処女」を基にしているとされますが、それも第二次世界大戦時(1,945年)に
焼失してしまいました。